
シーティング・クリニックでは、椅子・車いすを利用される方のニーズをもとに身体状況や生活環境に合った車いすやクッションの提案をしています。また、提案させていただいた車いすを実際に使用することができます。シーティング・クリニックは、永生病院、永生クリニック、介護老人保健施設イマジン、永生会の各訪問看護ステーション(とんぼ・めだか・ひばり・いるか)のいずれかの施設でリハビリをご利用されている方であれば受診できます。 |

![]() |
医師、リハビリテーションの療法士(作業療法士・理学療法士・言語聴覚士)を中心に、看護師、ケアマネジャー、福祉用具関連業者等のさまざまな職種と連携し、よりよい車いす選びの提案ができるよう、体制を整えています。 |
![]() |
毎週金曜日。1~2名。(1)15:20~、(2)16:20~ ご利用者1名につき60分程度です。 |
![]() |
永生病院2階 リハビリテーション室 |
![]() |
簡易モジュラー車いす、ティルト・リクライニング機能付きモジュラー車いす、座面クッション、背クッション、座位補助具、体圧分布測定装置等。 (*このページ下の写真をご参照ください) |
![]() |
ご利用者とその家族さまのニーズをもとに、現在の車いす使用時の問題点、身体寸法の計測、座位姿勢と身体の問題点等について評価をし、車いすの選定・適合を行ないます。クッションを選ぶ際には、座圧測定を行っています。適合後は、その車いすを実際の生活場面で1週間程度、試用して頂いています。結果が良好であれば、購入やレンタル方法の説明をさせて頂いています。 |

■簡易モジュラー車いす |
![]() |
■ティルト・リクライニング機能付きモジュラー車いす |
![]() |
■車いす用クッション |
![]() |
■背クッション |
![]() |
■固定型のバックサポート |
![]() |