人工透析センター
患者の意思を尊重した医療・看護の提供を
当院人工透析センターは、昭和48年(1973年)八王子地区では初めて透析治療を開始し、保存期よりシャント作製、透析導入、維持管理を一環して行っております。
一人ひとりにあったきめ細かい透析を心掛け、患者さまとのコミュニケーションを大切に日々の医療・看護に取り組んでおります。
一人ひとりにあったきめ細かい透析を心掛け、患者さまとのコミュニケーションを大切に日々の医療・看護に取り組んでおります。
入院体制完備
入院体制が完備されておりますので、合併症発症の際や教育入院の時にご利用いただけます。
夜間透析
夜間の透析も充実しており、お勤め帰りの患者様にも安心してご利用いただいております。
スタッフ育成
人工透析センターのスタッフは経験を積み、日々のミーティングや勉強会、学術発表等を通して、自己研鑽に励んでいます。
人工透析センター内の見学
人工透析センター内の見学は随時受け付けております。保存期の腎不全の患者さまに透析治療の実際を見ていただくことは、今後の参考になると思われます。
医師紹介
佐藤 雄一
役職 | 透析センター長 |
得意分野 | 腎泌尿器外科 |
出身大学 | 北海道大学 |
資格 | 医学博士 日本透析医学会専門医&指導医 日本外科学会専門医&指導医 |
■主な経歴
1985年:東京女子医科大学 腎臓病総合医療センター外科 研修医
1990年:東京女子医科大学 腎臓病総合医療センター外科 助手
1996年:英国ハマースミスおよびキングスカレッジ病院 留学
2004年:聖マリアンナ医科大学 腎臓病センター助手
2015年:聖マリアンナ医科大学 准教授
1990年:東京女子医科大学 腎臓病総合医療センター外科 助手
1996年:英国ハマースミスおよびキングスカレッジ病院 留学
2004年:聖マリアンナ医科大学 腎臓病センター助手
2015年:聖マリアンナ医科大学 准教授
概要
- ベッド数:39床
- 治療法:血液透析(HD)、血液透析濾過(OHDF)
- その他:エンドトキシン吸着療法(PMX)、顆粒球吸着療法(GMA)、腹水濾過濃縮再静注法(CART)など
- 血液検査 (2回/月)
- 胸部レントゲン(1回/月)
- フットチェック(1回/月)
- その他検査(臨時):心電図、超音波、骨密度検査など
- 定期処方(基本2週間毎)
透析クール
透析クール | 開始時間 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 |
昼間透析 | 9時00分~ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
二部透析 | 15時00分~ | ○ | ○ | ○ | |||
夜間透析 | 17時00分~ | ○ | ○ | ○ |
無料送迎バス
当院の方針は、透析患者さまがご自身で通院することで、筋力低下の防止の一助になっていると考えております。
しかし週3回の透析通院は多方面での負担があることと思っております。多くの社会福祉や助成もありますが、公共交通機関利用での通院が困難な方、またご家族の送迎の協力が難しい方のために、無料送迎バスのサービスを行っております。
しかし週3回の透析通院は多方面での負担があることと思っております。多くの社会福祉や助成もありますが、公共交通機関利用での通院が困難な方、またご家族の送迎の協力が難しい方のために、無料送迎バスのサービスを行っております。
1. 送迎範囲
1 送迎の対象となる範囲
● 当院から4㎞圏内にお住まいの方(4㎞圏外の方で希望される方はご相談ください)
● 送迎バスはご自宅前までお迎えにあがります。(巡回バスではありません)
● 当院から4㎞圏内にお住まいの方(4㎞圏外の方で希望される方はご相談ください)
● 送迎バスはご自宅前までお迎えにあがります。(巡回バスではありません)
2. 対象となる方
- 医師の許可がある方
- 公共手段での通院が困難な方
- 決められた透析時間で透析ができる方
- 介護保険の認定を受けている方
- バスの乗降が自立している方(介助者は同乗しません)
透析機器等
透析用水作製装置 | JWS社製 MXR752 |
多人数用透析液供給装置 | 日機装社製 DAB-50Si |
全自動溶解装置 | 日機装社製 DAD-70Si |
患者監視装置 | 日機装社製 DCS-200Si(30台)、 DCS-100NX(7台) |
個人用透析用水作製装置 | JWS社製 MH500CX(2台) |
個人用透析装置 | 日機装社製 DBB-200Si(2台) |
透析通信システム | 日機装社製 Future Net Web+ |
透析室案内
お申し込み・お問い合わせ
お電話または直接窓口でご予約下さい。
電話:042-663-0111 (代)
受付時間:8時30分~17時00分(土日・祝日は除く)
FAX:042-665-2282
電話:042-663-0111 (代)
受付時間:8時30分~17時00分(土日・祝日は除く)
FAX:042-665-2282