グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


作業療法部門の紹介


作業療法士は、患者様が作業を遂行するために、人・環境・作業の視点から支援する専門職です。

作業療法とは

作業療法:Occupational Therapy 一般的に「OT」と略されます。
作業療法士という国家資格を有する専門職が提供するリハビリテーションの1つです。
「理学療法士及び作業療法士法」には『「作業療法」とは、身体又は精神に障害のある者に対し、主としてその応用的動作能力又は社会的適応能力の回復を図るため、手芸、工作その他の作業を行なわせること』とあります。
また、日本作業療法士協会は『作業療法とは、人々の健康と幸福を促進するために、医療・保健・福祉・教育・職業などの領域で行われる、作業に焦点を当てた治療・指導・援助。作業とは、対象となる人々によって目的や価値を持つ生活行為を指します』と定義しています。

当院の作業療法部門の内容

作業療法部門では、基本的な動作能力から社会の中に適応する能力まで、ご本人らしい生活を「作業」を通じて作っていきます。作業を遂行するために人(どんな人が)と環境(どこで)と作業(何を)の視点から分析し、現状と予後予測、ご本人や家族と目標共有などを図りながら、必要な機能や能力の改善・補完、他の手段の習得をしていきます。

■ 人とは
心身機能や認知面の評価に加え、ご本人や家族から病前の生活を聴取し、今までの習慣や役割を大切にしながら支援しています。

■ 環境とは
福祉用具や住環境等の物理的環境、家族指導や制度の活用も含めた社会的環境にも支援しています。

■ 作業とは
作業の難易度や柔軟性、その方にとってのなじみの深さ等もふまえ、食事や排泄等の日常生活動作(ADL)から、料理や買い物等の手段的日常生活動作(IADL)、編み物や絵画、仕事等の趣味・社会活動に対して支援しています

■ 物品・その他
上肢(手)の機能を検査する機器(ARAT・STEFなど)、様々な日常生活に関連する福祉用具(各種道具や車椅子・クッションなど)や生活場面を模した部屋(和室や台所など)、電動車椅子(WHILL)や随意運動介助電気刺激装置(IVES)を用いて支援しています。

■ 卒後教育の仕組み
臨床場面でのスーパーバイズ制度、部門内事例検討会、興味のある専門領域への取り組みとして5本柱(福祉用具・シーティング班、認知症班、上肢機能班、高次脳機能班、作業理論班)を掲げ自己研鑽をしています。
また、日本作業療法士協会の生涯教育制度に準じ、研修会等への参加・学会発表を支援しています。

作業療法部門の実績

資格
(2024年4月時点)
作業療法士(国家資格) 43人(平均経験年数:8.9年目)
認定作業療法士(認定資格)1人
臨床実習指導者講習会修了者(認定資格) 23人
実習生
2023年度
臨床実習
(5校5名)
東京都立大学、北里大学、杏林大学、帝京平成大学、帝京科学大学
評価実習
(6校6名)
東京都立大学、杏林大学、帝京平成大学、帝京科学大学、東京医療学院大学、日本リハビリテーション専門学校
見学実習
(3校6名)
杏林大学、帝京科学大学、社会医学技術学院

学術活動

2023年度
・第64回 全日本病院学会
 新人OTに指導する内容の可視化に向けて~調理訓練チェックリストの作成~

・第31回 日本慢性期医療学会
 うつ病を呈した腰痛患者に対し、作業課題の家族共有と多職種連携がADL改善に繋がった事例

・第18回 東京都病院学会
 超高齢女性の長寿祝いでお団子作りを用いたリハビリ介入

・第19回 東京都作業療法学会
 福祉用具支援で家族との食事を継続できた事例~地域包括ケア病棟における在宅支援機能でのOTの役割~
 統合失調症による陰性症状の強い患者が主体性を取り戻すための作業療法介入
 眼球運動訓練とレーザーポインターを使用した自己フィードバックを行った結果、注視障害を伴う複視が改善した症例

・第57回 日本作業療法学会
 死亡退院者に対する精神科病棟の看護師・リハスタッフの介入視点~テキストマイニングによるデスカンファレンスの後方視的検討~
 入院高齢患者に対し馴染みのある活動を提供したことで意志に変化がみられた事例-人間作業モデルの評価に基づいて-

・MTDLP事例報告会 
 終末期から本人・家族が望むDVD鑑賞ができた事例
 脳梗塞により自信を喪失したが多職種連携により屋外の活動への自信を取り戻せた事例
2022年度
・第63回 全日本病院学会
 社会的交流を促す作業療法が認知症患者に及ぼす効果-N式老年者用精神状態尺度とDBD13とVQによる比較・検討-

・第10回 慢性期リハビリテーション学会
 パーキンソン病の排尿障害に対して、OT介入した結果、排尿の自己管理が可能となった症例

・第17回 東京都病院学会
 統合失調症による陰性症状が強い患者への作業療法介入

・第18回 東京都作業療法学会
 入院歴を活かした関わりとメモリーノートの利用により自律した生活を再獲得した事例
 Activityを通し社会交流が図れた事例~コロナ禍における内科病棟での関わり~

・第56回日本作業療法学会
 回復期リハビリテーション病棟における退院支援の方法を考える~コロナ前とコロナ禍の比較~
トップへ戻る