スマイル永生(通所リハビリ)
一人一人が地域で健やかに暮らすためのお手伝いをしています | ||
---|---|---|
スマイル永生は、セラピストと介護職が協働して通所リハビリテーションを行っています。利用者様が今暮らしている場所で安心して過ごせるようにお手伝いをしております。 |
||
![]() |
||
○介護認定を受けた方でトイレが自立~見守りで可能な方が対象です。介助が必要な方は、別途ご相談ください。 ○送迎範囲:めじろ台・椚田町・散田町・東浅川町・並木町・寺田町・館町・小比企町・山田町・台町・狭間町 |
![]() |
身体機能や日常生活に合わせて、半日コース(3時間)、短時間コース(1時間)を選択でき、セラピスト(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)が、利用者様ごとに評価を行い個別のリハビリメニューを作成します。食事、入浴サービスはありません。 |
1時間クラス
1時間クラス | 第1クール | 第2クール | 第3クール | 第4クール |
時 間 | 9:00〜10:10 | 11:05〜12:15 | 13:30〜14:40 | 15:35〜16:45 |
曜 日 | 月曜日〜土曜日 |
リハビリに超特化したクラスで運動器疾患、脳卒中などの中枢神経疾患、パーキンソン病などの神経難病、などどのような身体状況の方でも、個別対応しています。専門性の高い永生クリニックのリハビリスタッフが対応いたします。 | |
■ 1時間10分の利用時間でリハビリだけを集中して行います。 ■ 身体機能クラス、様々な疾患による身体状況や生活背景に沿ったリハビリを実施します。 ■ セラピストが利用者全員に個別リハを実施します。 |
1時間クラスのプログラム例 | ||||
9:00 | 体調チェック | |||
身体機能向上リハビリ ・個別リハ ・各種トレーニング指導 ・物理療法 生活行為向上リハビリ ・日常生活動作練習 |
||||
10:10 | 体調チェック 終了 |

3時間クラス
3時間クラス | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
午前(9:00~12:15) | 要介護クラス | 介護予防クラス | 要介護クラス | 要介護クラス | 介護予防クラス |
午後(13:30~16:45) |
要介護クラス | 介護予防クラス | 要介護クラス | 要介護クラス 失語クラス |
介護予防クラス |
個別のリハビリに加え、集団での運動プログラム、介護福祉士による運動支援、言語聴覚士による失語症クラスがあります。 |
3時間クラスのプログラム例 | ||||
13:30 | 体調チェック | |||
身体機能向上リハビリ ・個別リハ ・各種トレーニング指導 ・物理療法 ・リハビリ体操 生活行為向上リハビリ ・日常生活動作練習 ・趣味活動 |
||||
16:45 | 整理体操・体調チェック 終了 |

●お問い合わせ先 042-661-4175 担当:野長瀬(のながせ) |